SEIFISH(セルフィッシュ)になる
2020.08.01
「信じられないくらいセルフィッシュになれ!」
これは、コーチングの父と言われるトマス・J・レナードの著書である
「THE PORTABLE COACH」(完全邦訳版:SELFISH)に記載されている
人生で成功するための戦略の一つです。
SELFISH(セルフィッシュ)を辞書で調べると、
<侮辱的>自分のことしか考えない、利己的な、自分勝手な、自己中心的な、わがままな、身勝手な
という意味になります。
あまり良い意味では使われていないようです。
では、信じられないくらいセルフィッシュになるとは、どういうことなのでしょうか?
その意味とセルフィッシュになる方法についてまとめました。
1.SELFISH(セルフィッシュ)とは?
ここでいうセルフィッシュとは、
自己中心的なという意味ではなく「自分本位」、自分を大切にするという意味をさします。
セルフィッシュな人は、いつも主体的な選択をします。
そして、自分の心身を内側から満たしています。
自分自身と自分の役割(上司として、部下として、親として、子供として、兄弟としてなど)とを分け、
本当の自分自身を満たしています。
セルフィッシュな人は、「すべきこと(しなければならないこと)」ではなく、
これをやると気分が上がるといったシンプルな理由で「したいこと」を追求します。
セルフィッシュになればなるほど、人に対して寛容になります。
これは自分を満たすことで心に余裕が生まれ、無理のない範囲で親切にできるためです。
セルフィッシュであることは、自分らしさを最大限に発揮するために必要なものです。
もし、目の前で人が溺れていたら、どうしますか?
すぐに飛び込んで助けに行きたくなるかもしれませんが、正しい救助方法は以下のとおりです。
助ける側が落ち着くこと
すぐに助けに飛び込まない(二重事故を招く恐れがあるため)
助ける方法を考える(人を呼ぶ、道具を探すなど)
まず自分の安全を確保する、これもセルフィッシュに通ずるものではないでしょうか。
2.SELFISH(セルフィッシュ)になるための方法
信じられないくらいセルフィッシュになるための10の方法を抜粋し、ご紹介します。
(1)今の時代、セルフィッシュになるのは悪いことではないと心得る
個人が創造性を発揮して、自分なりの長所を活かしていくためにはセルフィッシュになり、目の前のことにできる限り専念する。
周りの人の要求に応えようとする前に、自分の心が「これだ!」というものに精一杯向き合う。
一定の分をわきまえていれば、セルフィッシュになることは長期的に自分の大切な人たちのためにもなる。
(2)自分の望みを自覚して、きちんと口に出す
自分の望みを言葉で伝えることができれば、自分はもちろん周りの人も楽になる。
自分がどんな人間で、何を求めているのかを明確に伝えると、それを聴いた相手は安心する。
自分が欲しいものを自分ではっきりと言える人は魅力的であり、さらに欲しいものが手に入る確率が高くなる。
(3)自分のニーズを満たしつつ余裕を持ちたいなら、とにかくセルフィッシュになってみる
セルフィッシュになるとは、手段であって目的ではない。
そして、セルフィッシュになれば、欲しいものはすべて手に入れつつ、同時に心の余裕も持つことができる。
余裕を持つことは、あらがいがたい程の魅力を身につける鍵でもある。
(4)セルフィッシュになることで他人を気にかけるゆとりが生まれる
セルフィッシュになることは、感じの悪い人になるということではない。
困っている人がいても手を差し伸べようとしないような、冷たい人間になるということでもない。
むしろ逆で、セルフィッシュになれば、自分が無理をしない範囲で気持ちよく他の人を助けられる基盤ができる。
まずは、自分を満たすことに専念する。
(5)セルフィッシュになることを否定する人とは距離を置く
「良い人」であることや、「エゴを超越」していることを自らの価値とする人がいる。
彼らはどこからそのエネルギーを得ているかというと、実は、尽くしてあげていると思っている相手に他ならない。
こういう人たちはエネルギーを吸い取る人物だと思って注意した方が良い。
(6)「セルフィッシュになることはネガティブなこと」というイメージを取り払う
セルフィッシュという言葉に「自己中心的」というイメージが付いてまわりがちだが、
自己中心的とは、自分のことしか考えておらず、世界は自分中心に回っていると思うことである。
思い切りセルフィッシュになりながらも、自己中心的にならずにいることは可能である。
(7)まずは1週間、セルフィッシュになることを毎日1つずつ実行してみる
自分が「本当はやってみたいけれどできていないこと」を7つ考えてみる。
実現可能かどうかは考慮しなくて良い。次に「自分はこの7つの願望を叶えるに値する存在だ」と自分で決めてしまう。
そして、毎日1つずつやってみよう。
(8)「ノー」と言いたければ「ノー」と言う
セルフィッシュになるために最も手を付けやすい方法は、「ノー」を言えるようになることである。
伝え方を学んで練習すれば、一生もののスキルになる。
(9)セルフィッシュになれば、才能を伸ばすスペースが生まれる
才能とは素晴らしいものであり、誰でもが何かしらの天賦のものを持っている。
天から与えられた特別な才能を活かせる状況をつくることが、セルフィッシュなるということである。
そうやって才能が開花すれば、自分も周りの人も、結果的にその恩恵を受けることができる。
自分を大事に扱うことで自分を活かすというのも、強力な成功戦略である。
(10)他の人のことは気にしすぎず、必要だと思う行動をする
自分の環境に不満を感じているところがあるなら、解消するために動けば良い。
自分の軸をしっかり持つにつれて、周りの人も自分のことは自分で何とかしようという気持ちになるし、
あなたのこともきっと何があっても大丈夫だと信じてくれるようになる。
人間関係においても、皆が互いの出方をうかがうのではなく、
自分はこうしたいとそれぞれが明確に言えていたら、きっとそれで済んだはずのことも多いのではないか。
3.究極のセルフケア
セルフィッシュになる一番良い方法は、「究極のセルフケア」を取り入れることです。
この目的は、仕事とプライベートのバランス、健康、生活の質といった領域のコントロールを自分の手に取り戻すことにあります。
以下のような分野で取り組むことができます。
(1)ストレスをなくす(減らすではない)
(2)環境や家族との関係性を整える
(3)自分が何をすれば気分が上がるか、10個上げてリストにする
(4)心身の健康を増進する
(5)外部サポートを活用する
(6)食生活においてもこだわる
(7)内面だけでなく外見にもこだわる
(8)良い変化が定着するよう(新しい生活習慣が自然に馴染むよう)持続性を持つ
(9)1回限りではなく、毎日おこなう
(10)特別なケアをするためのアイテムをリストにする
まとめ
私は以前、このセルフィッシュになるという手段を知り、意識をして取り組んでみることで、2つの気づきを得ました。
ひとつは、これまでの自分が、人の評価を気にして動いていたことです。
人に良く見られたいという思いから安請け合いをするなどもそうです。
そんな関わりでは、自分にも相手にも良い影響は与えないということです。
そしてもう一つは、オープンネスに関わる・伝えるということです。
「ノー」ということを始め、自分の意思をしっかり伝えることで、自分自身の軸もはっきりしてくるような感覚がありました。
セルフィッシュになることは、信じられないレベルに向けて現在も引き続き取り組んでいます。
自分自身を整えるという側面からも、ぜひ、試してみてはいかがでしょうか?
そして、この本「SELFISH(セルフィッシュ)」もぜひぜひ、ご一読ください。
Mail Magazine無料メルマガ
Sachi流 元気が出るプチコーチング
最新情報を配信! ぜひご登録ください。
人気の記事 TOP5
- 相手を認めるってどういうこと?2018.11.26
- 相手の心を満たす肯定的ストロークとは?2018.11.27
- 異文化コミュニケーション「アピールは苦手!? 木を見て森を見ずが伝わる?」2019.11.01
- 指導者とリーダーの違い2018.11.20
- どうしたら「存在感」「影響力」を発揮できるのか?①2019.06.01
オススメ記事
- 自律的な人材・組織を創る2022.05.01
- SEIFISH(セルフィッシュ)になる2020.08.01
- 「ニューノーマル」の時代2020.05.01
- 心技体2020.04.01
- AIとコミュニケーション2019.12.01